MENU

青森のじゃっぱ汁とは 名前の由来や秋田との違いについて

じゃっぱ汁の名前の由来

じゃっぱ汁は、特に冬の寒い季節に欠かせない料理で、タラのアラを使った栄養満点の味噌仕立ての汁物です。その名前の由来は津軽弁の「じゃっぱ」にあり、普段は捨てる魚の頭や骨、内臓を活用する知恵が詰まっています。

この記事では、じゃっぱ汁をいつ食べるのかや、使われる主な食材、そして家庭でも作れる簡単なレシピを詳しく紹介します。さらに、青森のじゃっぱ汁と秋田のざっぱ汁との違いについても触れていきます。

目次

じゃっぱ汁とは

「じゃっぱ汁」名前の由来

じゃっぱ汁とは、青森県を中心とした東北地方の伝統的な郷土料理で、特にタラの「アラ」(頭や骨、内臓など)を使った味噌仕立ての汁物です。名前の由来は、「じゃっぱ」という津軽弁で「雑把」を意味し、普段は捨ててしまう部分、つまり魚の頭や骨、内臓などを指します。これらを無駄にせず、豪快に煮込んで作ることから「じゃっぱ汁」という名がついたのです。

元々、魚のアラは栄養価が高く、特に冬場の寒さが厳しい地域で温かい料理として好まれました。タラの旨味が詰まったじゃっぱ汁は、津軽地方の家庭で親しまれてきた料理であり、先人たちの知恵が詰まっています。日常的な食事というよりも、正月や漁の大漁祝いの際に振る舞われることが多かった歴史があります。

じゃっぱ汁はいつ食べる?

じゃっぱ汁は、青森県やその周辺地域で冬の寒い季節、特に正月の時期に食べられることが多い料理です。タラが冬に最も脂がのる「寒ダラ」と呼ばれる時期が、じゃっぱ汁を作る絶好のタイミングです。特に、正月にはタラを丸ごと一尾使う風習があり、そのアラを活用してじゃっぱ汁を作ります。

また、漁師たちが海から戻った際や大漁の祝い事の場でもじゃっぱ汁が作られることがありました。寒さが厳しい冬の時期、体の芯から温めてくれる料理として親しまれ、現代でも家庭や地元の飲食店で提供されています。特に冷え込む冬の食卓には欠かせない、栄養満点で体を温めてくれる一品です。

じゃっぱ汁に使われる主な食材

じゃっぱ汁に使用される主な食材は、タラのアラ、大根、ニンジン、ネギ、そして味噌です。タラのアラは、頭や骨、内臓を含み、これがダシの旨味を引き出す重要な役割を果たします。特に肝が入ると、より濃厚な味わいになります。野菜としては、大根やニンジンが定番で、これらが魚の旨味を吸い込み、食べ応えのある具材となります。

味付けには味噌が使われることが多いですが、地域や家庭によっては酒粕を加える場合もあります。また、豆腐やコンニャクを加えて、さらに食べごたえをアップさせる家庭も少なくありません。具材の選び方は各家庭によって異なり、その柔軟さがじゃっぱ汁の魅力の一つとも言えます。

じゃっぱ汁のレシピ

じゃっぱ汁は、シンプルな手順で作れる家庭料理です。基本的な材料として、タラのアラ、大根、ニンジン、ネギ、味噌、そして酒が使用されます。ここでは、10人分の作り方を紹介します。

  1. 出汁を準備する
    鍋に水2リットルを入れ、出汁昆布を浸して一晩置きます。昆布の旨味をしっかりと引き出すことが重要です。
  2. 具材の準備
    大根を1センチ厚さのいちょう切りにし、ニンジンも薄切りにします。ネギは斜め切りにしておきます。タラのアラは軽く塩水で洗い、汚れを取り除いて水切りします。
  3. 煮込み開始
    鍋を火にかけて沸騰させ、昆布を取り除いた後に大根とニンジンを加えます。これらの野菜が柔らかくなるまで煮ます。
  4. 味付けとアラの投入
    味噌を溶かし入れ、続いてタラのアラを加えて煮込みます。浮いてくるアクは丁寧に取り除き、20分ほど弱火で煮込んでタラの旨味を引き出します。
  5. 仕上げ
    酒を加え、味を整えます。最後にネギを加え、軽く火を通したら完成です。新鮮な白子や肝を加えると、さらに濃厚な味わいになります。

このシンプルなレシピは、栄養満点で体を芯から温める冬の定番料理です。大きな鍋で作って、たっぷり楽しむのがポイントです。

じゃっぱ汁のレシピ動画

秋田のざっぱ汁との違い

じゃっぱ汁と秋田のざっぱ汁は、名前こそ似ていますが、いくつかの違いがあります。まず、じゃっぱ汁は青森県津軽地方を中心に伝わる郷土料理で、タラのアラをメインに使用し、味付けは主に味噌が使われます。一方で、秋田のざっぱ汁は、秋田県の男鹿半島近辺で食べられている料理で、タラ以外の魚のアラも使われるのが特徴です。

秋田のざっぱ汁では、味噌だけでなく酒粕が加えられることが多く、これが味の違いを生む大きなポイントです。さらに、秋田のざっぱ汁には白菜や蒟蒻などの具材が入ることが多く、野菜の種類が豊富です。これに対し、じゃっぱ汁は大根やニンジンといった根菜が主役となることが多く、シンプルな構成が基本です。

また、地域の食文化や気候の違いも、これらの料理に影響を与えています。秋田のざっぱ汁は酒粕の風味が寒さに合うとして親しまれ、豪快な味わいを楽しむことができます。じゃっぱ汁は、津軽の厳しい冬の中で、魚のアラを無駄なく使う知恵が込められた一品です。

参考:鱈のじゃっぱ汁 青森県 | うちの郷土料理:農林水産省青森の郷土料理:東北農政局

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次