2019年6月4日に発売されたセブンイレブン『たっぷり抹茶クリーム生どら焼』。値段は278円(税込300円)。
カロリーは364kcal。炭水化物(糖質)は36.5g。
この記事では、セブンイレブン『たっぷり抹茶クリーム生どら焼』の栄養成分・原材料の詳細。また、実際に食べてみた私の感想をご紹介しています。
『たっぷり抹茶クリーム生どら焼』の栄養(カロリー・糖質など)
熱量 | 364kcal |
たんぱく質 | 4.1g |
脂質 | 22.4g |
炭水化物 | 36.5g |
ナトリウム | 100mg |
セブンイレブン『たっぷり抹茶クリーム生どら焼』のカロリーは、364kcal。一般的などら焼きは1個200〜250kcal程度なので、比較的高めになっています。これは、洋風どら焼きでクリームを多く使用しているので脂質が高めのためです。
糖質については記載はなく、炭水化物のみとなっています。しかし、『たっぷり抹茶クリーム生どら焼』は小豆の使用はないので、炭水化物≒糖質と考えても良いと思います。
※一般的などら焼きでは小豆を使用しているので、1個あたりに食物繊維が1g程度含まれています。そのため、炭水化物と糖質に多少の差があります。
原材料
乳等を主原料とする食品、砂糖、ミックス粉(小麦粉、ぶどう糖、その他)、クリーム(乳製品)、卵、牛乳、はちみつ、植物油脂、酒、抹茶、水あめ、ゼラチン、醤油、糊料(加工澱粉、CMC、増粘多糖類)、加工澱粉、クチナシ色素、膨張剤、乳化剤、グリシン、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦を含む)
食べてみた私の感想
食べてみた感想ですが。
抹茶ホイップクリームは、抹茶の苦味がしっかりあって甘さ控えめ。
そのため、クリームたっぷりでボリュームがありますが、飽きることなくあっという間に1個食べ切ってしまいました。
甘さが控えめでクリームもたっぷりなので、甘いものが得意ではない人、洋菓子が好きな人も美味しく食べられるのではないでしょうか?
もちろん、抹茶好きにはおすすめです。
セブンイレブンでは、『たっぷり抹茶クリーム生どら焼』以外にも、たっぷりクリームどら焼きは販売されていますね。次はどんなものが発売になるのか楽しみです。
過去に紹介した、セブンイレブンのどら焼きは、以下の記事でご紹介しています。
▷セブンイレブン平成&令和スイーツ「盛り盛り栗くりぃむどら」