セブンイレブンのかりんとう饅頭を食べてみました!
個人的には、かりんとう饅頭自体が初体験。
黒糖の香りと皮のカリカリ食感。とても美味しかったですよ。
口コミでも評判のいい、セブンイレブンのかりんとう饅頭についてまとめました。
セブンイレブンのかりんとう饅頭の特徴レビュー
View this post on Instagram
シャトレーゼが製造
セブンイレブンのかりんとう饅頭の製造者は、シャトレーゼです。
シャトレーゼのかりんとう饅頭は、以前から人気商品のひとつ。
シャトレーゼのかりんとう饅頭をセブンで購入できるのも嬉しいですね。
ただし、セブンイレブンとシャトレーゼのかりんとう饅頭は同じものではないので、食べ比べてみてもいいかも。
粒あん
セブンイレブンのかりんとう饅頭は、北海道十勝産小豆を使用した粒あんになっています。
ちなみに、シャトレーゼのかりんとう饅頭は、こしあんです。
皮がカリカリ食感
まんじゅうの皮の底の部分がカリカリ食感です。
かりんとう饅頭初体験の私にとっては、新鮮で美味しかったです!
甘さ控えめ
セブンイレブンのかりんとう饅頭は、皮が薄めであんこがしっかり入っている印象。
でも、あんこの甘さ控えめでした。
価格は110円(税込)
セブンイレブンのかりんとう饅頭は、1個110円(税込)。
安いと思ったんですが、シャトレーゼのものは、86円(税込)。
実は、セブンイレブンのほうが少し高めになっています。
かりんとう饅頭の口コミ・評判は?
私の中ではかりんとう饅頭は美味しかったんですが、皆さんはどのように感じているんでしょうか?
口コミ・評判を調べてみました!
セブン寄ったらかりんとう饅頭売り切れてた。みんなおいしさに気付いてしまったか…
— ニー太 (@yumemakura00) 2018年9月20日
近所のセブンかりんとう饅頭だけ買いに通ってるからかりんとう饅頭の人として認知されてそうでそろそろ恥ずかしい
— 深ヅメ☘ (@ozutaki) 2018年9月19日
オススメのセブンのかりんとう饅頭食べた。甘すぎず、まわりがすこしカリッとしてて美味しかった!現場終わりに毎回一個食べてたというのもうなずける
— yhato (@hyki4672) 2018年9月23日
最近のセブンのかりんとう饅頭が美味すぎて死ぬ
— H.A.R.U.K.A aka h41k4 (@h41k4) 2018年9月22日
セブンのかりんとう饅頭の硬さがいい感じでイイ気分。
— にゃるた食堂 (@narupon76) 2018年9月22日
セブンのかりんとう饅頭、驚きの食べ応えと見た目よりも控えめな甘さで低カロリーなのでまた食べたい
— たちばなのねこ (@tacineko) 2018年9月21日
口コミでの評判も上々ですね。納得。
かりんとう饅頭は、セブンイレブンでは定番和菓子ではないので、この人気をきっかけに定番になっても良いかも。
セブンイレブンかりんとう饅頭のカロリー・栄養成分
セブンイレブンのかりんとう饅頭1個あたりのカロリーや栄養成分は、以下のようになっています。
- エネルギー:219kcal
- タンパク質:3.4g
- 脂質:6.8g
- 炭水化物:36.2g
- ナトリウム:71mg
口コミをみると、カロリーが高いと感じる人もいれば、低カロリーって声もあって印象は人それぞれ。
私は決して高いとは感じません。
美味しくて食べすぎないことだけ注意すれば問題ないのでは?