2019年5月7日に発売となった、セブンイレブンの『こだわりあんこ&ホイップ生どら焼』。値段は208円(税込224円)。カロリーは、319kcalです。
この記事では、セブンイレブンの『こだわりあんこ&ホイップ生どら焼』の栄養成分・原材料の詳細。そして、実際に食べた私の感想をご紹介します。
栄養成分(カロリー・糖質など)
エネルギー | 319kcal |
たんぱく質 | 5.7g |
脂質 | 11.8g |
炭水化物 | 47.6g |
ナトリウム | 189mg |
原材料
つぶあん、ミックス粉(小麦粉、ぶどう糖、その他)、クリーム(乳製品)、卵、乳等を主要原料とする食品、砂糖、はちみつ、植物油脂、酒、水あめ、ゼラチン加工品、醤油、トレハロース、加工澱粉、膨張剤、糊料(加工澱粉、キトン酸、寒天)、乳化剤、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に卵・乳成分・小麦を含む)
原材料に使われている卵は、エグロワイヤル®を使用しています。
エグロワイヤル®とは、中部飼料株式会社のHPでは以下のように紹介されてます。
ヨーロッパで修行して帰国したシェフ、パティシエが当時作っていた味が出せないという声から、鶏へ与える飼料の主原料を日本の大多数で使われているトウモロコシからヨーロッパで多く使われている小麦とし、他の原料もヨーロッパ風となるように配合して産まれた卵がエグロワイヤルです。
賞味期限について
5月7日に購入したものは、【5月10日午前3時】が賞味期限になっていました。
購入店舗で多少異なると思いますが、賞味期限はおよそ3日間と考えられます。
食べた私の感想
食べてみた感想ですが。
あんことクリームがたっぷりですが、甘すぎることがなく、粒あんを感じることができるどら焼きです。
どら焼きの皮は、フワフワでほんのり甘め。あんこは粒あん。クリームはたっぷりですが、粒あんの甘さをまろやかにしてくれる程度。
全体的に甘さが控えめ。原材料を見てもわかりますが、砂糖の使用量は少なめになってるためと考えられます。
以前に食べたセブンイレブンの『たっぷりあんこ&クリーム生どら焼き』がありますが、原材料、栄養成分(カロリー・炭水化物など)はほとんど変わりません。
大きな違いといえば、以前の『たっぷりあんこ&クリーム生どら焼き』では、北海道産小豆・クリームを使用していたことです。
以下の記事では、『たっぷりあんこ&クリーム生どら焼き』を紹介しています。今回発売された『こだわりあんこ&ホイップどら焼』と比較してみるのもおもしろいですね。