2019年8月17日放送【人生最高レストラン】は俳優の的場浩司さん。番組内では、的場浩司さんお気に入りのスイーツが紹介されましたが、お店の場所の詳細は紹介されませんでした。
そこで、この記事では、紹介のスイーツとお店の場所・営業時間をご紹介します。
カフェ トスティーナ「ココナッツモンブラン」【千葉・舞浜】
「ココナッツモンブラン」は、ココナッツダックワーズにココナッツムース、エキゾチックムース、パインソースを重ね、ココナッツのホワイトチョコレートクリームをふんわり包みました。
トロピカルな風味がお口いっぱいに広がり、夏気分を存分に味わえる一品!
8/31(土)までのトスティーナで✨ pic.twitter.com/5Pqft9SZn9
— シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ (@SheratonTokyoB) July 21, 2019
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にあるカフェ トスティーナ。
紹介されたスイーツは「ココナッツモンブラン」。
・住所:千葉県浦安市舞浜1-9シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ⇒MAP
・最寄駅:JR「舞浜駅」→舞浜ディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション駅」下車、徒歩3分
・営業時間:7:30〜23:00
・公式サイト:https://www.sheratontokyobay.co.jp/restaurant/toastina/
洛匠「草わらびもち」【京都】
草わらびセット
美味しい#ねねの道#洛匠#わらび餅 pic.twitter.com/SjK2z7FuUx— 犬狼更夜 (@Scu77V1SEM28GTg) June 12, 2019
・住所:京都府京都市東山区鷲尾町516⇒MAP
・最寄駅:「祇園四条駅」徒歩12分
・営業時間:10:00〜17:00
・定休日:不定休
・公式サイト:http://rakusyou.co.jp/
シェ・ラ・メール「バルカノ」【京都】
この投稿をInstagramで見る
1982年創業の老舗洋菓子店、シェ・ラ・メール。紹介されたスイーツは「バルカノ」。
創業当時から販売している定番人気商品。パイシューの元祖とも言われています。
・住所:京都府京都市中京区久遠院前町673-1 ⇒MAP
・最寄駅:「神宮丸太町駅」徒歩9分、「京都市役所前駅」徒歩7分、「丸太町駅」徒歩10分
・営業時間:10:00〜18:00
・定休日:水曜日
・Instagram:https://www.instagram.com/chezlamere_kyoto/
・Facebook:公式アカウントはこちら
ブルーベリー「ポニョポニョ」【静岡・御殿場】
そしてブルーベリーのポニョポニョ。これが本物で元祖。コンビニとかで見かけるポニョはこれをパクったとか。 pic.twitter.com/i78XTCLqOo
— 逆リバウンド王の熊 (@motokumada) October 14, 2017
静岡にあるケーキ屋blueberry(ブルーベリー)。紹介されたスイーツは新食感シュークリーム「ポニョポニョ」。
タピオカを配合した皮はモチモチ、中はカスタードと生クリームがたっぷり。
「ポニョポニョ」はblueberryオンラインショップでお取り寄せが可能です。
番組内では御殿場店が紹介されましたが、三島店もあります。
・住所:【三島店】 静岡県三島市佐野見晴台1-21-10⇒MAP 【御殿場店】静岡県御殿場市新橋1144-1⇒MAP
・最寄駅:「御殿場駅」徒歩21分
・営業時間:10:00〜19:30
・定休日:不定休(詳しくは公式サイトで確認 ▶)
・公式サイト:http://www.bbck.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/blueberry.mishima/
Etienne「桃のタルト」【神奈川・新百合ヶ丘】
神奈川・新百合ヶ丘にあるEtienne(エチエンヌ)。紹介されたスイーツは、夏が旬のスイーツ「桃のタルト」。
こちらのお店のシェフは、洋菓子世界大会の最高峰「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2007」で総合優勝の藤本智美さんと、国際製菓コンクール「ル・モンディアル・デザール・シュクレ2008」準優勝受賞、スイーツアートデザイナー藤本美弥さんです。
・住所:神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-13マスターアリーナ新百合ヶ丘1F ⇒MAP
・最寄駅:小田急線「新百合ヶ丘駅」徒歩7分
・営業時間:10:00〜19:00
・定休日:月曜日
・公式サイト:https://www.etienne.jp/
・Facebook:https://www.facebook.com/etienne0810/
浅草苺座【東京・浅草】
【座布団どら】クリームチーズ
「苺とチーズがこんなに合うなんて!」と試作段階から製造スタッフに大好評だったのがコレ!
チーズと甘熟苺が生み出す新しい領域の美味しさを是非!※11月〜6月末までの期間限定商品です。#浅草 #浅草いちご #浅草食べ歩き #浅草グルメ pic.twitter.com/kNV7CCztG7
— 浅草苺座 (@asakusaichigoza) June 16, 2019
チュートリアルの徳井さんが差し入れしたのが、東京・浅草にある浅草苺座の「座布団どら」。
クレープ生地で包んだ、イチゴとクレープ。イチゴがまたおいしいと徳井さんもオススメのスイーツです。
・住所:東京都台東区浅草2-1-3 ⇒MAP
・最寄駅:東京メトロ「浅草駅」徒歩2分、つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩5分
・営業時間:10:00〜18:00
・定休日:火曜日
・Twitter:https://twitter.com/asakusaichigoza