モンテール『もちもちのどら焼 瀬戸内れもん』のカロリーと食べた感想について

2019年7月1日に新発売、モンテールのわスイーツ『もちもちのどら焼 瀬戸内れもん』。カロリーは208kcal。

爽やかな味わいのレモンクリームと、もちもちのどら焼き皮がとても美味しい洋風どら焼きです。

この記事では、モンテール『もちもちのどら焼 瀬戸内レモン』を食べてみた私の感想。また、カロリー・糖質などの栄養成分・原材料をご紹介します。

モンテール『もちもちのどら焼 瀬戸内レモン』について

モンテールもちもちのどら焼瀬戸内レモン袋表面

モンテールもちもちのどら焼瀬戸内レモン袋裏面

モンテールもちもちのどら焼瀬戸内レモン上面

上面から見ると、一般的などら焼きよりもひと回り大きめとなっています。

モンテールもちもちのどら焼瀬戸内レモン横面

横から見ると、一般的などら焼きと同等の厚さになっていますね。

断面はこちら↓

モンテールもちもちのどら焼瀬戸内レモン断面

中央に白あん、そのまわりにはレモンクリームを挟んでいます。

断面のアップはこちら↓

モンテールもちもちのどら焼瀬戸内レモン断面アップ

栄養成分(カロリー・糖質など)

『もちもちのどら焼 瀬戸内レモン』1個あたりの栄養成分は、以下のようになっています。

エネルギー 208kcal
たんぱく質 3.7g
脂質 5.7g
炭水化物 35.5g
食塩相当量 0.3g

原材料について

液全卵(国内製造)、砂糖、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、白こし餡、水飴、水飴混合異性化液糖、牛乳、レモンソース、液卵黄、サワークリーム、レモン果汁、マーガリン、食塩、洋酒 / 加工デンプン、トレハロース、膨張剤、香料、乳化剤、乳清ミネラル、pH調整剤、酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、安定剤(増粘多糖類)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、着色料(カロチン)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

食べてみた私の感想

名前のとおり、どら焼きの皮はもっちもち!弾力のあるものになっています。

一口食べると、口の中にレモンクリームの爽やかな香りが広がります。白あんも入っていますが、レモンの風味が強いためか、白あんの甘さはあまり感じませんでした。

全体的には甘さが控えめ。爽やかな味わいなので、暑くなる季節にも美味しく食べられる洋風どら焼きでした。

7月1日〜31日までの期間限定なので、気になる人は、早めに購入してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました