2018年9月11日放送【マツコの知らない世界】では、「マツコの知らないおみやげ饅頭の世界」で全国のお土産まんじゅうが紹介されました。
和菓子専門家・中尾隆之さんが紹介したまんじゅうが、岩手県盛岡市・ぶちょうほうまんじゅう本舗(陽月菓子舗)「ぶちょうほうまんじゅう」。
「ぶぢょうほうまんじゅう」とも呼ばれています。
また、【マツコの知らない世界】では、「ぶちょうほまんじゅう」と紹介されています。
「ぶちょうほうまんじゅう」を販売している陽月菓子舗の場所と、通販で購入できるか調べてみました。
・塩瀬総本家「志ほせ饅頭」買える店の場所・通販
・「花園万頭」が買えるお店の場所・通販
・とらや「虎屋饅頭」が買える店舗・通販
ぶちょうほうまんじゅう本舗の場所
ぶちょうほうまんじゅう。久々。(*´▽`) pic.twitter.com/NrzWeDMDGV
— 住職 (≒Rudolph) (@Lud_olph) 2017年10月20日
※陽月菓子舗は、現在「ぶちょうほうまんじゅう本舗」という名に変わっています。
・営業時間:9:00~(売切れ次第閉店)
・定休日:不定休
・住所:岩手県盛岡市八幡町6-6
「ぶちょうほうまんじゅう」は通販で購入できる?
「ぶちょうほうまんじゅう」は、通販で購入することはできないようです。
食べてみたい人は、岩手県盛岡市に行ったときに寄ってみましょう。
ただし、人気商品のため事前連絡・予約をした方が良いようです。
陽月菓子舗「ぶちょうほうまんじゅう」の口コミ・感想
ぶちょうほうまんじゅうについて口コミを調べてみましたが、決して多くはありませんでした。
しかし、地元ではとても有名なようで、「知る人ぞ知る、まんじゅう」と言えます。
ぶちょうほうまんじゅう久しぶりに食べたけどうまい
— 世馗 (@re_deader) 2016年1月30日
ちなみに岩手はかもめの玉子(もちろん美味い)があるし小岩井農場関連のお菓子もいけてるんだけど何より美味いのがぶちょっこまんじゅう(ぶちょうほうまんじゅう)で黒蜜が中に入ったお饅頭。めちゃ美味い。緑茶と仲良くなれるお菓子です。
— あじさい (@tomoe_l) 2018年4月24日
そしてもうひとつ。
ぶちょうほうまんじゅう。
中には黒蜜とくるみ。くれぐれも包みを縦にしないようにといわれました。#陽月菓子舗 #ぶちょうほうまんじゅう#東北おやつ紀行 https://t.co/g6PemIKUb4— Maki (@Maki1203) 2017年8月24日