秋田のお土産まんじゅう10選!名物・有名饅頭から店頭でしか買えないものも!

秋田では、なまはげ、比内地鶏といった名物をモチーフにした饅頭や、老舗の有名まんじゅうがあります。

この記事では、秋田のまんじゅうをご紹介します。

金萬本舗「金萬」

秋田の銘菓、金萬本舗「金萬」。秋田のお土産の定番です。

昭和28年(1953年)に販売されて以来、秋田で愛されるお菓子。

「金萬」は、様々なお店で販売されていますが、「生タイプ」が購入できるのは直営店(トピコ店・フォンテAKITA店・公営駐車場店)になります。

ただし「生タイプ」は賞味期限が3日なので、お土産で購入する場合は注意が必要かもしれません。

※「パックタイプ」の賞味期限は10日

<トピコ店>
・トピコ公式サイト:http://www.caoca.net/
・営業時間:8:00~20:00
・定休日:不定休
・住所:秋田県秋田市中通7-1-2秋田ステーションビル トピコ2階
・最寄駅:「秋田駅」
Google Map
<フォンテAKITA店>
・フォンテ秋田 公式サイト:https://www.fonte-akita.jp/
・営業時間:9:30~20:00
・定休日:不定休
・住所:秋田県秋田市中通2-8-1
・最寄駅:「秋田駅」徒歩2分
Google Map
<公営駐車場店>
・詳細サイト(食べログ):https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000790/
・営業時間:9:00~18:00
・定休日:無休
・住所:秋田県秋田市中通2-6-2
・最寄駅:「秋田駅」徒歩4分
Google Map

榮太楼「赤まん・青まん」

明治16年(1883年)に創業の菓子舗・榮太楼(えいたろう)。

栄太楼では、「生どら焼き」や「なさづら」など多くの人気和菓子がありますが、

まんじゅうなら「赤まんじゅう」「青まんじゅう」です。

秋田の名物「なまはげ」をモチーフに作られたまんじゅうで、平成27年(2015年)に発売以来50万個売り上げている人気まんじゅうです。

第27回全国菓子大博覧会(2017年)では金菓賞受賞しています。

店舗は、幸町店・大町店・南通店など、秋田市内の店舗で購入が可能です。

店舗の詳細はこちら

<幸町店>
・公式サイト:https://www.eitaro.net/
・オンラインショップ:https://shop.eitaro.net/
・営業時間:9:00~17:00
・定休日:日曜日
・住所:秋田県秋田市高陽幸町9-11
・最寄駅:「秋田駅」車で12分
Google Map

ネット通販なら、「赤まんじゅう」「青まんじゅう」は栄太楼公式オンラインショップで購入できます。

※Amazon・ヤフーショッピングでは購入できません。(2019年2月現在)
※楽天市場店がありますが、「赤まんじゅう」「青まんじゅう」は取り扱っていません。(2019年2月現在)

栄太楼公式オンラインショップ

栄太楼 楽天市場店

泉栄堂「若がえりまんじゅう」

大正5年(1916年)に創業、お菓子の「泉栄堂」。

「若がえりまんじゅう」の名前の由来は、

  • 地元の温泉に入って若がえり、その後にまんじゅうを食べてさらに若返ってほしい
  • 地元のお酒「若返り」(現在は製造していません)

このインパクトのあるネーミングから人気のお土産にもなっています。

「若がえりまんじゅう」は、黒糖を使用したベーシックの他、以下の種類も販売されています。

  • 地元の枝豆を使った「まめだよ」
  • 竹炭と黒ゴマ入り「黒いべ」
・住所(本社):秋田県雄勝郡羽後町西馬音内堀回塩出山1-15
Google Map

ネット通販なら楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングで購入できます。

楽天市場 >

Amazon >

Yahoo!ショッピング >

宮伝「山吹まんじゅう」

※公式サイトがないため、営業時間は正確なものではありません。ご利用前にお問い合わせすることをオススメします。

・詳細サイト:https://tabelog.com/akita/A0502/A050202/5004267/
・営業時間:7:00~18:00
・定休日:月曜日
・住所:秋田県北秋田郡上小阿仁村沖田面屋布89-1
Google Map

ネット通販なら、秋田空港おみやげ広場あ・え〜るオンラインショップで購入できます。

あ・え〜るオンラインショップ >

楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングで販売していません。(2019年2月現在)

フジタ製菓「なまはげまんじゅう」

フジタ製菓が製造している「なまはげまんじゅう」。

秋田名物なまはげをモチーフにしたまんじゅうは、お土産にぴったり。

また、こしあん、もちもちショコラ、チョコクリーム、チョコバナナと種類も豊富なので、大人からお子さんまで喜んでもらえるかも。

・公式サイト:http://www.fujita-inc.com/
・住所(本社):〒010-0062 秋田県秋田市牛島東7-10-43

ネット通販なら、楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングで購入できます。

楽天市場 >

Amazon >

Yahoo!ショッピング >

石川屋「大吟醸酒まんじゅう」/ 横手市

大吟醸酒まんじゅう楽天

出典:楽天市場

秋田の地酒「天の戸 純米大吟醸」を使用した酒まんじゅう。

横手市特産品推奨コンクールで最高賞である横手市応援賞受賞、

秋田県の各商工会長が推薦する優良特産品「べっぴんさん品」にも選ばれているまんじゅうです。

・公式サイト:http://ishikawa-kashi.jp/
・営業時間:8:30~19:00
・定休日:不定休
・住所:秋田県横手市平鹿町浅舞浅舞365
Google Map

ネット通販なら、楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングで購入できます。

楽天市場 >

Amazon >

Yahoo!ショッピング >

晩梅「太鼓まんじゅう」「笑内」/ 北秋田市

北秋田市の名物が、ギネスにも登録されている世界一の大きな太鼓。

大太鼓をイメージして作られたのが、寛政8年(1796年)創業の晩梅(ばんばい)の「太鼓まんじゅう」。

道の駅「たかのす」では、実演販売が行われていて、出来たてを味わうこともできます。

道の駅「たかのす」の詳細はこちら

また、北秋田市内の駅名が由来となっているチーズまんじゅう「笑内(おかしない)」。

美味しいのはもちろん、笑顔が可愛らしいまんじゅうです。

「太鼓まんじゅう」「笑内」は、晩梅公式サイトからネット購入することもできます。

晩梅公式サイト >

・公式サイト:http://www.banbai.com/
・営業時間:10:00~19:00(日曜日~18:30)
・定休日:無休
・住所:秋田県北秋田市住吉町8-1
・最寄駅:「西鷹巣駅」徒歩15分
Google Map

四季彩「比内地鶏たまごまんじゅう」

日本三大地鶏のひとつが、秋田県の比内地鶏。

その比内地鶏を原材料に使用した四季彩「比内地鶏のふるさとたまごまんじゅう」。

ネット通販なら、楽天市場、Amazonで購入できます。

楽天市場 >

Amazon >

後藤福進堂「金柑まんじゅう」/仙北市

仙北市角館の観光地にもなっている武家屋敷通り。

その近くにある後藤福進堂には、金柑がまるごと入っている「金柑まんじゅう」。

観光に行った時は食べたい、まんじゅうです。

・詳細サイト:https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5004813/
・営業時間:7:00~19:00
・定休日:第2・4日曜日
・住所:秋田県仙北市角館町東勝楽丁12-2
・「角館駅」徒歩12分
Google Map
タイトルとURLをコピーしました