【八王子市】まかな/万叶『小倉×クリーム』をレビュー!食べた感想と賞味期限・原材料について

東京都八王子市のどら焼き専門店、まかな(万叶)。

こちらのお店で販売しているどら焼きのひとつが、『小倉×クリーム』。北海道産小豆を使用した小倉あんと生クリームを挟んだどら焼きです。

値段は180円(税込194円)で10℃で保存が必要な冷蔵品となっています。

この記事では、まかなのどら焼き『小倉×クリーム』を食べた私の感想。また、原材料・賞味期限についてご紹介しています。

購入前の参考にしてみてください。

『小倉×クリーム』食べてみた感想

まずは、画像で万叶『小倉×クリーム』の雰囲気を感じてください。

八王子どら焼き専門店まかな万叶どら焼き「小倉クリーム」袋表

八王子どら焼き専門店まかな万叶どら焼き「小倉クリーム」袋裏

八王子どら焼き専門店まかな万叶どら焼き「小倉クリーム」原材料

八王子どら焼き専門店まかな万叶どら焼き「小倉クリーム」横面

八王子どら焼き専門店まかな万叶どら焼き「小倉クリーム」断面

小倉あんがしっかり挟まれてて、そのまわりに生クリームが見えます。

断面のアップはこちら↓

八王子どら焼き専門店まかな万叶どら焼き「小倉クリーム」断面アップ

食べてみた感想は、濃厚なクリームでまろやかな甘さを感じるどら焼きです。

クリームは、断面を見るとわかるように比較的少なめですが、濃厚。そのため、小倉あんを感じつつ、まろやかな甘さになっていました。

原材料を見ると砂糖をしっかり使用していますが、甘すぎないのも良いですね。

以前に食べた、まかなの『塩バター×小倉』では、塩バターの主張が強く感じました。が、『小倉×クリーム』では小倉あんが主役となっているので、あんこ好き向きではないでしょうか?

原材料

八王子どら焼き専門店まかな万叶どら焼き「小倉クリーム」原材料

砂糖、生クリーム、小豆、卵、小麦粉、日本酒、蜂蜜、水飴、醤油、みりん/甘味料(トレハロース)、安定剤(増粘多糖類)、膨張剤(一部に乳成分、卵、小麦、大豆、ゼラチンを含む)

賞味期限・保存方法について

『小倉×クリーム』の消費期限(安全に食べられる期限)は翌日まで、となっていました。『小倉×クリーム』は冷蔵品のため、期限が短くなってるようです。

ただし、同じ冷蔵品『塩バター×小倉』の消費期限は購入当日までとなっていました。これらを考えると消費期限は当日〜翌日までなのかもしれません。

保存方法は10℃以下での保存が必要になります。

冷蔵庫に保存した上で、期限内に食べるように気をつけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました