2019年7月2日新発売、ローソンのどら焼き『どらもっち プリン&ホイップ』。
値段は195円(税込)。カロリーは242kcal。
プリンをまるごと挟んだボリュームたっぷりの洋風どら焼き。甘さもしっかりあって甘いものが好きな人にオススメ。
この記事では、『どらもっち プリン&ホイップ』のカロリー・糖質などの栄養成分と原材料。また、実際に食べてみた私の感想をご紹介します。
『どらもっち プリン&ホイップ』について
上面から見ると、一般的な大きさのように見えますが。
横面から見ると・・・。
とても厚みのあるどら焼きなことがわかります。
どら焼きの断面を見ると・・・。
まるごとプリンが挟んであることがわかります。カラメルもしっかり入っています。
断面のアップはこちら↓
栄養成分(カロリー・糖質など)について
『どらもっち(プリン&ホイップ)』のカロリー・糖質など栄養成分についてご紹介します。※推定値
エネルギー | 242kcal |
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 34.2g |
−糖質 | 34.2g |
−食物繊維 | 0g |
食塩相当量 | 0.3g |
原材料
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、液全卵、砂糖、牛乳、小麦粉、カラメルソース、水飴、水飴混合異性化液糖、米ペースト、クリーム、ながいも、練乳ペースト、液卵黄、加糖練乳、ゼラチン、洋酒、マーガリン、寒天、食塩/加工デンプン、トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、増粘多糖類、pH調整剤、着色料(パーム油、カロチン)、乳酸Ca、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・やまいも・ゼラチンを含む)
食べてみた私の感想
もちもちのどら焼きの皮と、しっかりとした甘さのあるプリンとのバランスが良く、とても美味しかったです。
プリンは固め。カラメルは甘めですが、クリームによってまろやかな味わいになっています。
ボリュームのあるどら焼きですが、洋菓子が好きな人は、あっという間に食べ切ってしまうのではないでしょうか。
どらもっちは、これまでに『あんこ&ホイップ』、『宇治抹茶&ホイップ』が発売されましたが、『プリン&ホイップ』も負けずにおいしかったです。
今後、どのようなどらもっちが発売されるのか楽しみですね。
ちなみに、ローソンのどらもっちの製造者はモンテール。モンテールでは、わスイーツシリーズでどら焼きを販売しています。
どらもっちが好きな人は、モンテールから販売しているどら焼きも口に合うかもしれませんね。