柿安・口福堂のどら焼き『抹茶クリームどら焼』。値段は160円。カロリーは231kcalです。
この記事では、口福堂のどら焼き『抹茶クリームどら焼』の栄養成分・原材料の詳細について。また、実際に食べた私の感想をご紹介します。
栄養成分(カロリー・糖質など)
エネルギー | 231kcal |
たんぱく質 | 4.0g |
脂質 | 6.2g |
炭水化物 | 39.7g |
食塩相当量 | 0.1g |
原材料
あん[国内製造(砂糖、いんげん豆、還元水あめ、抹茶ペースト、寒天)]、小麦粉、卵、砂糖、ショートニング、抹茶ペースト、食用植物油脂、水あめ、はちみつ、食用加工油脂(食用植物油脂、洋酒)/トレハロース、加工デンプン、ソルビトール、膨張剤、乳化剤、グリシン、カロチン色素、香料、(一部に卵・小麦・大豆を含む)
食べてみた私の感想
どら焼きの皮は抹茶色になっています。
横から見ると↓
抹茶クリームが見えますね。全体的に抹茶の緑色になっています。
断面はこちら↓
抹茶クリームがたっぷり挟んであります。
あんこは、こしあんになっています。
食べてみた感想は・・・。
あんこは、「抹茶クリーム」というより、「抹茶入りこしあん」という感じです。
原材料を見ると、クリームは使用されていません。あんこは、いんげん豆と抹茶ペーストを使用しているので、やはり「抹茶入りこしあん」という認識は間違っていないようです。
どら焼きの皮は、ちょっとパサパサしてる感が否めません・・・。食感もほとんどなく、口に含むと崩れてく感覚です。
抹茶の風味を感じるどら焼きですが、小豆は使用されていないので、小豆好きには物足りなさを感じてしまうかもしれません。