スーパー、コンビニでも販売している木村屋總本店のどら焼き。
今回は、期間限定の「どらやき 桜あん」を食べてみたので、その感想と、カロリー・糖質などの栄養成分・原材料をご紹介します。
どらやき(桜あん)食べてみた感想
木村總本店「どらやき 桜あん」は、白あんの中に刻み桜葉塩漬けが入っています(画像だけではわかりづらいですが)。そのため、口の中で桜葉の香りがします。
あんこ自体は、こしあん。しっかりした甘さに感じます。ただし、どら焼き生地が厚めなので、そこまで甘さは気になりませんでした。
期間限定ということで味わって食べました。
1個当たりの栄養成分表
エネルギー | 203kcal |
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 2.3g |
炭水化物 | 41.7g |
ナトリウム | 77mg |
原材料
桜あん(白生あん、砂糖、水あめ、桜葉ミンチ)、小麦粉、砂糖、卵、はちみつ、水あめ、油脂加工品、みりん風調味料、乳等を主要原料とする食品、甘味料(ソルビトール)、ベーキングパウダー、コチニール色素、ミョウバン、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、(原材料の一部に卵、小麦、乳成分、大豆を含む)
最後に
桜あん入りのどら焼きを食べると、春が来たんだなって感じますね。白あんに入っている桜葉の塩漬けの風味が、さっぱりしていて美味しかったです。
木村屋總本店のどら焼きは、この他にも定番のものがあるので食べてみようと思います。