加藤諒が厳選!オススメ卵料理のお店と冷凍たまごの食べ方【バゲット2019年6月18日】

2019年6月18日放送の【バゲット】にゲスト出演した俳優の加藤諒さん。

たまご好きで知られる加藤諒さんがオススメする卵料理が食べられるお店とたまごの食べ方をご紹介します。

赤坂うまや うちのたまご直売所「親子丼」

一つ目が、赤坂うまや うちのたまご直売所の「佐賀 ふもと赤鶏 親子丼」。特上980円。※(特上の他に、並780円、上950円となっています。)

福岡県の養鶏場から直送された卵を使用。鶏肉は、佐賀県産ふもと赤鶏のもも、ずり、はつ、肝を。そして秘伝のタレで作った親子丼です。

加藤諒さんのおすすめポイントは、こちらの親子丼には生卵がついてくること。出来上がった親子丼に、さらに追いたまごとしてかけることで、さらに生のたまごも味わえる点です。

【赤坂うまや うちのたまご直売所(赤坂BIZタワー)】
・住所:→地図はこちら
・最寄駅:東京メトロ「赤坂見附駅」徒歩3分
・営業時間:8:00〜21:00
・定休日:年中無休
・公式サイト:https://www.jrfs.co.jp/umaya/

喫茶YOU「オムライス」【銀座】

1970年に創業の喫茶YOU。レトロなお店で創業当時から変わらない味。

歌舞伎座の近くにお店を構えることもあり、十代目松本幸四郎さん、市川海老蔵さん、中村勘九郎さんなど、多くの歌舞伎役者さんも通うお店です。

喫茶YOUのオムライスは、ベーコンと玉ねぎだけの具で作ったケチャップライスに、特性生クリームを合わせた卵でまろやかさのあるふわとろオムライスになっています。

加藤諒さん曰く、シンプルな味だけど、バターの香りとクリームのおいしさがダイレクトに感じるオムライスとのこと。

・住所:東京都中央区銀座4-13-17
・最寄駅:「東銀座駅」徒歩3分、「築地駅」徒歩7分、「新富町駅」徒歩8分
・営業時間:11:00〜20:00

加藤諒が教える冷凍たまごかけご飯の作り方

加藤諒さんが教える、冷凍たまごかけご飯の作り方は、以下の手順です。

1.生たまごを1日冷凍します。(一晩でもOK)

2.冷凍したたまごの殻を剥きます。(半透明なシャーベット状になります)

3.自然解凍します。解凍時間は1時間ほど。黄身が半解凍状態になります。

4.ごはんに卵白だけかけて、混ぜ合わせます。

5.混ぜ合わせたごはんに、黄身を乗せて、梅醤油をかけて完成です。

おすすめの食べ方は、黄身をほどよく絡めて食べること、ということです。また、梅醤油以外の醤油をかけてみるのもおすすめです。

通常のたまごかけご飯とは違う食感で、濃厚な味わいになるということです。

タイトルとURLをコピーしました