ファミリーマートの『甘味処 どら焼(つぶあん)』。値段は100円(税込108円)。
しっとりとして甘めのどら焼き。あんこは粒あんです。
この記事では、画像を交えながらファミリーマート『甘味処 どら焼(つぶあん)』を食べた感想。またカロリー・糖質などの栄養成分、原材料もご紹介します。
ファミリーマートのどら焼(つぶあん)食べた私の感想
食べてみた感想です。
全体的にしっとりとして甘めのどら焼き、といった印象です。
どら焼きの生地(皮)の厚さは薄めで、甘めになっています。あんこは粒あんで、しっかり詰まっています。
原材料を確認するとわかりますが、最も多く使用されてる原料は砂糖になっているので、甘めの和菓子・どら焼きが好きな人向きになっていると思います。
ファミリーマートの生どら焼きは、甘さ控えめだったので、対象的などら焼きです。
同じコンビニでも製造者が違うので、どら焼きの方向性も違うかもしれませんね。
1個あたりの栄養成分(カロリー・糖質など)
エネルギー | 221kcal |
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 1.3g |
炭水化物 | 48.0g |
食塩相当量 | 0.2g |
原材料
砂糖、小麦粉、鶏卵、小豆、水飴、味醂、醤油、食用油脂/加工でん粉、膨張剤、乳化剤、カラメル色素、(一部に卵、小麦、大豆を含む)
製造会社
製造者は米屋株式会社。千葉県成田市にある、なごみの米屋(よねや)の経営会社です。
実は、セブンイレブンのどら焼き『どら焼 北海道産小豆使用』『栗どら焼 北海道産小豆使用』も同じ米屋株式会社の製造です。
セブンイレブンのどら焼きを食べた時も、甘めな印象を持ちました。もしかしたら、米屋株式会社のどら焼きは甘めのものなのかもしれません。
以下の記事で感想を紹介しているので、合わせて読んでみてください。