東京には、どら焼きが買える和菓子屋が数多く存在します。その中には、どら焼き専門店があります。
明治時代に創業の老舗どら焼き専門店や、近年オープンした新感覚のどら焼き専門店まで。
この記事では、どら焼き大好きな人から、東京のお土産を探している人も利用したいどら焼き専門店をご紹介します。
どら焼専門店 文明堂 新宿工房【新宿】
カステラで有名な文明堂ですが、新宿工房店はどら焼き専門店となっています。
最寄駅は、東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」ですが、「新宿駅」からも徒歩15分ほどの場所にあります。
こちらのお店は、1日200個限定の「焼き立てどら焼き」が購入できます。
営業時間は、平日10時30分〜13時30分の3時間で、売り切れ次第終了。土日祝は定休日ということもあり、購入困難などら焼きと言えますね。
住所 | 東京都新宿区新宿1-18-2 Google Mapで確認する>> |
最寄駅 | ・東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩3分 ・東京メトロ丸ノ内線など・都営地下鉄「新宿三丁目駅」徒歩8分 ・JR・東京メトロ・京王線など「新宿駅」徒歩14分 |
営業時間 | 10:30~13:30 ※売り切れ次第終了 定休日:土曜日・日曜日・祝日 |
公式HP | https://www.bunmeido.co.jp/ |
DOU(ドウ)【池袋】
2017年5月にオープンした生どら焼き専門店、DOU(ドウ)。
チーズタルトで有名なBAKEが初めてオープンした和菓子ブランドです。
2019年4月8日にブランド休止のため、閉店となります。
住所 | 東京都豊島区西池袋1-1-21 東武池袋駅構内 B1F Google Mapで確認する>> |
最寄駅 | ・「池袋駅」徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
公式HP | https://namadorayaki.com/ |
どら焼き きてら【神田】
JR「神田駅」から徒歩3分ほどの場所にあるどら焼き専門店、きてら。
甘さ控えめで、昔ながらのどら焼きを購入できます。また、曜日限定のどら焼きも販売しています。
(月・火曜日限定「桃のどら焼き」、水・木曜日限定「いちごのどら焼き」)
その他、どら焼きの皮(生地)だけの販売も行っているので、自分好みのあんこを挟んだオリジナルどら焼きを作ってみるのも良いかもしれません。
住所 | 東京都千代田区神田東松下町49 Google Mapで確認する>> |
最寄駅 | ・都営新宿線「岩本町駅」徒歩3分 ・JR山手線・中央線など「神田駅」徒歩4分 ・JR山手線・総武線など「秋葉原駅」徒歩6分 |
営業時間 | 11:00頃~18:00頃(土曜日~17:00頃) ※売切れ次第終了 定休日:日曜日、祝日 |
公式HP | https://www.dora-kitera.com/ |
嘉祥庵【神保町】
東京メトロ、都営地下鉄「神保町駅」から徒歩5分ほどの場所にあるどら焼き専門店、嘉祥庵。
どら焼きの皮は、その日に焼いたものだけを使用している「嘉祥庵どら焼き」を販売しています。
「一粒栗のどら焼き」、「こしあんどら焼き」、「チョコクリームどら焼き」など。また、期間限定のどら焼きや、皮だけの販売もしています。
どら焼きの他にも、大福や最中も取り扱っています。
住所 | 東京都千代田区神田小川町3-3-10 Google Mapで確認する>> |
最寄駅 | ・東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線「神保町駅」徒歩5分 ・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分 ・都営地下鉄新宿線「小川町駅」徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~20:00(土日祝~19:00) |
公式HP | https://kasyouan.root-s.com/ |
浅草そらつき【浅草】
浅草にある、いちごドラ焼き専門店 浅草そらつき。「築地大福」を販売している築地そらつきの姉妹店です。
本ドラ焼き「粒あん」「抹茶あん」「いちごレアチーズ」、生ドラ焼き「粒あんクリーム」「いちごクリーム」「抹茶クリーム」などがありますが、すべてのどら焼きにいちごの使用しています。
住所 | 東京都台東区浅草1-35-4 Google Mapで確認する>> |
最寄駅 | ・つくばエクスプレス線「浅草駅」徒歩5分 ・東京メトロ・東武鉄道・都営地下鉄「浅草駅」徒歩3分 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
公式HP | − |
神馬屋(じんめや)【下赤塚】
明治8年(1875年)創業の老舗どら焼き専門店、神馬屋(じんめや)。東武東上線「下赤塚駅」から徒歩10分ほどの場所にお店を構えます。
「いま坂どら焼き」。第23回全国菓子大博覧会では内閣総理大臣賞受賞、第24回全国菓子大博覧会では名誉総裁賞受賞しているどら焼きです。
どら焼きの種類も豊富。「いま板小倉あん」、「いま板栗入」、「いま板うぐいすあん」など30種類以上。
ネット通販でも購入できるものもありますが、店頭販売のみ・季節限定のどら焼きもあります。
住所 | 東京都練馬区北町3-20-2 Google Mapで確認する>> |
最寄駅 | ・東武東上線「下赤塚駅」徒歩7分 ・東京メトロ副都心線・有楽町線「地下鉄赤塚駅」徒歩7分 |
営業時間 | 9:30~18:30 定休日:日曜日 |
公式HP | http://www.dora-yaki.com/ |
Dolala(どぅらら)【自由ヶ丘】
東急東横線「自由ヶ丘駅」または「都立大学駅」から10分ほど歩いた場所にある、有機茶生どらDolala(どぅらら)。2018年11月27日オープンしたどら焼き専門店です。
小麦粉・卵・牛乳不使用、厳選された有機素材で作ったどら焼きを提供しています。
また、有機ほうじ茶・抹茶、有機ほうじ茶豆乳ラテ・抹茶豆乳ラテもあります。
住所 | 東京都 目黒区中根1-23-5 Google Mapで確認する>> |
最寄駅 | ・東急東横線・大井町線「自由ヶ丘駅」徒歩9分 ・東急東横線「都立大学駅」徒歩11分 |
営業時間 | 11:00~17:00 ※売り切れ次第、終了となります。 定休日:月曜日・火曜日 |
公式HP | https://dolala.tokyo/ |
https://www.instagram.com/dolala.tokyo/ | |
https://www.facebook.com/dolala.tokyo/ |
万叶(まかな)【八王子】
2017年6月にオープンしたどら焼き専門店、万叶(まかな)。
青梅市で大正8年創業の和菓子屋つつじや/東洋米菓株式会社が移転し、新たにオープンしたお店です。
まかなどら焼きは、「小倉」、「栗」、「小倉檸檬(レモン)」、「塩バター×小倉」、「フレッシュリーチーズクリーム」など、10種類以上のどら焼きがあります。
住所 | 東京都八王子市横山町9-13 Google Mapで確認する>> |
最寄駅 | ・JR「八王子駅」徒歩11分 ・京王線「京王八王子駅」徒歩10分 |
営業時間 | 10:00~19:00 定休日:水曜日 |
公式HP | http://www.toyo-makana.com/ |