武蔵野市(吉祥寺)のどら焼きが買える和菓子屋15選+1

この記事では、武蔵野市(吉祥寺・三鷹・西武柳沢)のどら焼きが購入できる和菓子屋をご紹介します。

武蔵野市では、個人経営の和菓子屋や、アトレ吉祥寺や東急百貨店で、どら焼きを購入することができます。

その他、吉祥寺ではあんこ専門店があるので、あわせてご紹介します。

紅梅堂

昭和43年(1968年)に創業の老舗和菓子屋、紅梅堂(こうばいどう)。

人気No.1の「コーヒー大福」や農林水産大臣賞受賞の「絹紅梅」があります。

どら焼きは「カフェ生どら焼き」。コーヒー餡と生クリームをコーヒー生地で挟んだどら焼きです。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-12
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩17分
営業時間 8:00~19:00
公式HP http://www.koubaidou.com/

京右近

JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩5分圏内にある、京右近。

どら焼きは、「栗どら」「梅どら」などがあります。

その他にも大福、団子、まんじゅうなども購入できます。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-14
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩3分
営業時間 10:00~19:00
定休日:水曜日
公式HP   −

三浦家

御菓子司 三浦屋は、JR中央線と西武新宿線の中間あたりにあります。

どら焼きはもちろん、おはぎ、大福、おはぎなど多種類の和菓子を購入できます。

住所 東京都武蔵野市八幡町2-2-1
Google Mapで確認する>>
最寄駅 西武新宿線「西武柳沢駅」徒歩20分
西武新宿線「東伏見駅」徒歩22分
バス(柳沢駅行)10分(三鷹駅→武蔵野中央公園)
営業時間 9:00~21:00
公式HP   −

銀座あけぼの 吉祥寺アトレ店

銀座に本店を構える、銀座あけぼの。

武蔵野市では、吉祥寺アトレで購入が可能です。

銀座あけぼので買えるどら焼きは「もちどら」。もち粉を加えた生地と北海道産小豆を使用した粒あんが特徴です。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩2分
営業時間 10:00~21:00
公式HP http://www.ginza-akebono.co.jp/

新宿中村屋 アトレ吉祥寺売店

住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩2分
営業時間 10:00~21:00
公式HP https://www.nakamuraya.co.jp/

梅園 アトレ吉祥寺店

安政元年(1854年)創業の梅園。本店は東京・浅草にありますが、アトレ吉祥寺でも購入ができます。

どら焼きは、一般的などら焼き、「栗きんとんどら焼」。「子とら」があります。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩2分
営業時間 10:00~21:00
公式HP http://www.asakusa-umezono.co.jp/

文明堂 アトレ吉祥寺店

明治33年(1900年)創業の文明堂。武蔵野市ではアトレ吉祥寺で購入できます。

どら焼きは、「三笠山」「さんどら」「月三笠」「ドラえもんどら焼き」を販売しています。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩2分
営業時間 10:00~21:00
公式HP https://www.bunmeido.co.jp/

両口屋是清 アトレ吉祥寺店

寛永11年(1634年)に創業の両口屋是清(りょうぐちや これきよ)。

こちらで買えるどら焼きは「千なり」。粒あん、抹茶あん、紅粒あんの3種類があります。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩2分
営業時間 10:00~21:00
公式HP http://www.ryoguchiya-korekiyo.com/

菓匠清閑院 アトレ吉祥寺店

京都・祇園に本店がある菓匠 清閑院(せいかんいん)。

どら焼きは、黒糖風味の生地で粒あんを挟んだ「東山の峰」。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩2分
営業時間 10:00~21:00
公式HP http://www.seikanin.co.jp/

黒船 アトレ吉祥寺店

東京・自由が丘に本店がある黒船。武蔵野市ではアトレ吉祥寺で購入できます。

どら焼きは、「黒船どらやき」「小倉くりぃむ生どらやき」「抹茶生どらやき」「いちご小町」があります。

※「いちご小町」は期間限定商品。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩2分
営業時間 10:00~21:00
公式HP https://www.quolofune.com/

和菓子 紀の国屋(閉業)

多摩地域を中心に店舗を構える和菓子屋 紀の国屋。武蔵野市では、アトレ吉祥寺と東急百貨店吉祥寺店で購入ができます。

どら焼きは、黒糖と純粋ハチミツを使用した「おこじゅ」があります。

アトレ吉祥寺店

住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩2分
営業時間 10:00~21:00
公式HP http://www.wagashi-kinokuniya.co.jp/
[/su_table]

東急吉祥寺店

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1 B1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩4分
営業時間 10:00~20:00
公式HP http://www.wagashi-kinokuniya.co.jp/

宗家 源吉兆庵 東急百貨店吉祥寺店

昭和22年(1947年)創業の宗家 源吉兆庵。武蔵野市では東急百貨店吉祥寺店で購入できます。

どら焼きは、トラ模様で黒糖風味の生地で粒あんを挟んだ「つくよみ」。よもぎ生地で挟んだ蒸しどら「野の宴」。

また、ネット通販限定で「工場直送 バターどら焼き」もあります。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1 B1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩4分
営業時間 10:00~20:00
公式HP http://www.kitchoan.co.jp/

叶匠寿庵 東急吉祥寺店

どら焼きは、人気の銘菓「石山弄月(いしやまろうげつ)」があります。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1 B1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩4分
営業時間 10:00~20:00
公式HP http://www.kanou.com/

東急百貨店 吉祥寺店オリジナル「吉祥吉日」

吉祥寺の東急百貨店オリジナル和菓子「吉祥吉日」があります。

二色最中、きんつば、どら焼きがあり、詰め合せセットも販売されています。吉祥寺のお土産にぴったりです。

地下1階の『諸国銘菓・武蔵野銘菓 売場』で購入できます。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1 B1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩4分
営業時間 10:00~20:00
公式HP https://www.tokyu-dept.co.jp/kichijouji/shop/detail.html?shopcode=musashinomeika

菓心たちばな 武蔵境イトーヨーカドー店

世田谷区を中心に5店舗をかまえる菓心たちばな。公益財団法人世田谷区産業振興公社が発表した「世田谷みやげ」に選出されている和洋菓子のお店です。

どら焼きは、「小倉どら焼き」「栗どら焼き」「甘納豆どら焼き」「桜どら焼き」があります。

その他、銘菓「フレッシュパンセ」が人気です。

住所 東京都武蔵野市境南2-2-20 イトーヨーカドー武蔵境店東館1F
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR「武蔵境駅」徒歩1分
営業時間 10:00~22:00
公式HP http://www.tokachi-tachibana.co.jp/kashintachibana/

吉祥寺の老舗 あんこ屋 平澤製餡所

武蔵野市唯一の製餡所で、創業60年以上のあんこ屋。武蔵野市の公式おみやげ第5回むさしのプレミアムにも選ばれたお店です。

北海道産小豆100%で、保存料・着色料など使用していない無添加のあんこが購入できます。

住所 武蔵野市吉祥寺東町1-25-19
Google Mapで確認する>>
最寄駅 JR・京王「吉祥寺駅」徒歩8分
営業時間 14:00~20:00
定休日:日曜日
公式HP     −
タイトルとURLをコピーしました