文明堂の洋風どら焼き『さんどら』。価格は6個入りで908円(税込)。
この記事では、文明堂の洋風どら焼き『さんどら』を食べてみた私の感想、ネットでの口コミ。また、原材料や賞味期限についても合わせて紹介します。
購入前の参考にしてみてください。
文明堂『さんどら』食べた私の感想
食べてみた感想は・・・。
おいしい!一般的などら焼きと違いますね。その理由は、カステラのようなフワッフワッの生地。
封を開けた時に、すでにカステラのような甘い香りがしていました。
そして、実際に食べてみると、カステラであんこを挟んだようなどら焼きです。まさに「カステラの文明堂」です。
どら焼きの生地は甘めですが、あんこは甘さ控えめな印象。
食べる前は、洋風どら焼きって何?と思いましたが、食べてみて、一般的などら焼きと違うことがわかりました。
ネットでの口コミは?
・文明堂のさんどら、めちゃくちゃ美味しい!何個でも食べられちゃう!
・初めて食べたけど、すごくいい匂い!おいしい!
・生地がカステラっぽい。だから洋風どら焼きなのかな?
・このどら焼き甘いけど、嫌な甘さじゃない。
・生地と餡の甘さのバランスが絶妙ですね。
・私はどら焼きの中で文明堂のさんどらが一番好き!
・生地は、東京のものより神戸のほうが好みです。
ネットでの口コミを見ると、多くが私と同じような感想でした。
ただ、東京以外のさんどらを食べたことがある人は、違いを感じているようです。食べ比べしてみたいですね。
原材料
砂糖、鶏卵、小麦粉、小豆、還元水飴、植物油脂、水飴、麦芽糖水飴、麦芽糖、脱脂粉乳、発酵調味液、蜂蜜、食塩、寒天、加工デンプン、調味料(有機酸)、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(V・B2)、(原材料の一部に大豆を含む)
賞味期限について
文明堂『さんどら』の賞味期限は1ヶ月程度、と考えられます。
私が購入した『さんどら』の賞味期限が【5月21日】でした。購入日は5月25日なので賞味期限まで26日くらい。
もちろん、販売店にもよるので一概には言えませんが、生どら焼きではないので、数週間は保つようです。