あわしま堂『紅茶キャラメルどら焼』のカロリー・糖質・原材料!食べた感想も!

あわしま堂『紅茶キャラメルどら焼』。カロリーは235kcal。

どら焼きの皮に紅茶を加え、キャラメルソースを挟んでいる洋風どら焼きです。

この記事では、あわしま堂『紅茶キャラメルどら焼』の栄養成分・原材料の詳細。そして、実際に食べてみた私の感想を、画像を交えてご紹介しています。

栄養成分(カロリー・糖質など)

あわしま堂紅茶キャラメルどら焼カロリー栄養成分

エネルギー 235kcal
たんぱく質 4.3g
脂質 6.7g
炭水化物 40.6g
食塩相当量 0.2g

原材料

あわしま堂紅茶キャラメルどら焼原材料

砂糖、卵、小麦粉、小豆、発酵バター入りマーガリン、はちみつ、紅茶パウダー、植物油脂、デキストリン、カラメルソース、乳等を主要原料とする食品、紅茶ソース、キャラメルソース、寒天、洋酒、食塩/ソルビット、加工でん粉、膨張剤、乳化剤、グリシン、着色料、(カラメル、紅花黄)、増粘多糖類、香料、硫酸Mg、塩化K、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

食べた私の感想

あわしま堂紅茶キャラメルどら焼袋表

あわしま堂紅茶キャラメルどら焼袋裏

あわしま堂紅茶キャラメルどら焼袋上面

あわしま堂紅茶キャラメルどら焼袋上面2

どら焼きの皮には、紅茶パウダーが使用されているので、一般的などら焼きよりも濃い色になっています。

(どら焼きの皮、一部が袋にくっついて剥がれてしまいました・・・。)

どら焼きを横から見ると・・・。

あわしま堂紅茶キャラメルどら焼袋横面

うっすらとあんこが見えます。

どら焼きの断面はこちら↓

あわしま堂紅茶キャラメルどら焼袋断面

あんこ、そしてキャラメルクリームが挟んであります。

断面をアップにすると↓

あわしま堂紅茶キャラメルどら焼袋断面アップ

食べてみた感想は・・・。

紅茶の風味がある洋風どら焼きといった印象です。

どら焼きの皮は、あわしま堂特有のしっとりさがあり、とても柔らかくなっています。

口に含むと、口の中で紅茶の風味とキャラメルの甘さが広がります。

あんこもしっかり含まれていますが、どちらかというとキャラメルソースと紅茶が強く感じます。

どら焼きというよりも、ケーキを食べているような味わい。甘さは控えめなので、あっという間に1個食べてしまいました。

あわしま堂のどら焼きのお取り寄せについて

あわしま堂のどら焼きは、あわしま堂楽天市場店でお取り寄せができます。

最も人気なのが、「どら焼き詰め合わせ3種(北海道・栗・極上)」。

500件以上のレビューで、総合評価は4.75。(2019年5月現在)

その他にもどら焼きを取り扱っているので、確認してみてくださいね。

楽天市場を確認

タイトルとURLをコピーしました