【アメトーク】『揚げ物大好き芸人』で紹介されたお店・商品(2018年9月2日)

2018年9月2日「アメトーーク2時間拡大版」の『揚げ物大好き芸人』では、

8つのお店と揚げ物が紹介されました。

この記事では、紹介されたお店の場所・営業時間などをまとめています。

ミートアライ (アライ精肉店)/ 大山

サンドウィッチマンのお二人が同居時代によく通っていたのが、

板橋区大山にある、精肉屋さん「ミートアライ」(アライ精肉店)。

昭和11年に創業の老舗のお肉屋さん。お肉や手作り惣菜を販売しています。

サンドウィッチマンお二人がオススメなのが、メンチカツとコロッケ。とても美味しいそうです。

・詳細サイト:https://haro.or.jp/shop/araiseiniku.html
・営業時間:10:30~20:00
・定休日:火曜日
・住所:板橋区大山町40-7
・最寄駅:「大山駅」徒歩

王子のぜいたく 至福のタラフライ

サンドウィッチマンの伊達さんが、皆にも食べて欲しい一皿、として紹介したのが、

共和水産の「王子のぜいたく 至福のタラフライ」。

岩手県宮古の「真鱈(マダラ)」を使用したタラフライで、

水揚げをしたその日に調理しているのが特徴です。

醤油やタルタルソース、または一緒に食べるのがオススメだそうです。

「王子のぜいたく 至福のタラフライ」の詳細は、共和水産ブログで確認できます。

ネット通販で購入したい場合は、共和水産ネットショッピングのみとなっています。

・共和水産ブログ:http://www.kyowa-suisan.co.jp/2018/03/20180330/
・三陸王国イカ王子(販売サイト):http://www.ikaoji.jp/

凍天(しみてん)

サンドウィッチマンの伊達さんがもう一品紹介してくれたのが、

福島の名物「凍天(しみてん)」。

アメリカンドッグの中によもぎ餅が入っているイメージの揚げ菓子です。

アンジャッシュ渡部さんも絶賛でした。

凍天を販売しているのは、もち処木乃幡です。

・凍天の詳細:https://shimiten.jp/

天下一品のから揚げ

ブラックマヨネーズの小杉さんの「皆にも食べて欲しい一皿」は、

天下一品のから揚げ

天下一品は全国に展開しているラーメン店ですが、

小杉さんは、天下一品のラーメンのスープにから揚げを浸けて食べるのがオススメのようです。

鳥千のフライドチキン

東京競馬場で販売されている、鳥千(とりせん)のフライドチキン

競馬ファンのソウルフードで、1日に数千本売れることもある大人気商品です。

下味は薄めになっているので、辛子や塩でお好みの味にできるようです。

番組内では、東京競馬場で販売されていると紹介されていましたが、中山競馬場でも販売されています。

また、競馬場に行かなくても、赤坂にある本店でも食べられます。

・詳細サイト(食べログ):https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13020358/
・営業時間:11:00~16:00
・定休日:土曜日、日曜日、祝日
・住所:東京都港区赤坂8-7-19
・最寄駅:「赤坂駅」徒歩10分

白孔雀食堂のソースカツ丼 / 福島県会津若松

サンドウィッチマン富澤たけしさんの「皆にも食べて欲しい一皿」は、

白孔雀食堂(しろくじゃく しょくどう)のソースカツ丼です。

1946創業の白孔雀食堂は、メニューがソースカツ丼だけ。

タレは、70年以上付け足している、秘伝のタレを使用。

・詳細サイト(食べログ):https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7001309/
・営業時間:11:00~15:30(売切れ次第閉店)
・定休日:月曜日・金曜日
・住所:福島県会津若松市宮町10-37

喜太条のトンカツ

愛知県知多郡にある、とんかつ喜太条。

地元の恋美豚(こいびとん)を使用したトンカツに、

塩ダレと温泉卵入りソースと一緒に食べます。

・公式サイト:https://tonkatsu-kitajo.jimdo.com/
・営業時間:11:00~13:30、17:30~20:00
・定休日:木曜日
・住所:愛知県知多郡美浜町奥田御茶銭124-3
・最寄駅:「美浜緑苑駅」徒歩6分

いっぺこっぺのカツカレー

東京都蒲田にあるカツカレー専門店、いっぺこっぺ。

とんかつの名店、檍(あおき)の姉妹店。

・詳細サイト(食べログ):https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13178494/
・営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
・定休日:水曜日
・住所:東京都大田区蒲田5-43-7102
・最寄駅:「蒲田駅」徒歩4分

タイトルとURLをコピーしました